精密根管治療
自分の歯を抜かずに残す根管治療について
歯根の中にある神経の管(根管)をきれいにお掃除する治療です。
根管治療には、抜髄(ばつずい:神経を取ってお薬を詰める治療)と感染根管治療(やり直し治療)の2種類があります。
根管治療は、すべての歯科治療の中の基本治療でありながら、非常に繊細で難しい治療です。根管はとても細く、しかも曲がりくねっており、通常肉眼で中を直視することが出来ません。このため、治療は高度なセンスと技術が必要となります。
根管治療は、建築に例えるなら基礎工事の部分に当たります。
この基礎工事をしっかりと行わないと、歯を被せた後から歯茎が腫れたり、痛みが出たり、最悪の場合は化膿して骨が溶け、抜歯に至ります。いくら高価なセラミックを被せても、後でやり直す必要が出てきてしまうのです。
我が国の健康保険の制度では、この根管治療の評価が極めて低く、使える機械や器具、薬剤等にも制限があります。
また治療の質が問われない出来高制のため、先進国の中でも治療レベルが極めて低いのが現状です。
以下に根管治療費の国際比較を示します。
根管治療の成否は、歯の寿命を著しく左右するため、決して妥協のできない治療です。
当院では、皆様の歯が長持ちするよう、ひいては全身の健康を維持できるよう、自費での精密根管治療をお勧めしています。
根管治療の目的
根管治療の目的は、歯を抜かずに保存することにあります。
虫歯になると、歯がしみたり痛んだりします。
これは、歯の中に神経(歯髄:しずい)があり、歯の外部からの刺激が内部の神経に伝わるために起こります。
歯は神経を取ると痛みを感じなくなりますが、歯の内部は空洞になり、バクテリアの繁殖源になります。
このようにならないため、神経を取った根管には樹脂製の薬をしっかりと隙間なく詰める必要があります。
ところが、口腔内にはバクテリアが無数に存在するので、根管治療を無菌的にしっかりと行うことは非常に難しいのです。
このため、一度根管治療がされた歯の内部にバクテリアや汚れが残っていて、これが原因で歯の中から腐敗してきたり、歯根の先に膿を持つことで腫れることがしばしば見られます。
このような場合、歯を抜かずに残すためには、根管治療をきちんとやり直すことが必要になります(再根管治療)。
根管治療は歯を残すための「最後の砦」となる重要な治療なのです。
根管治療の流れ
1 まず、局所麻酔をして完全に虫歯を取り除きます。
2 歯の中にある神経をファイルと呼ばれる細い器具で取り除きます(抜髄)
3 既に根管治療がしてある歯の場合には、古くなって汚れた樹脂製のお薬を取り除きます(再根管治療)
4 根管の中を徹底的に清掃・消毒し、バクテリアや腐敗した歯髄組織を取り除いてきれいにします
5 痛みや腫れなどの症状が無くなるまで、③を数回繰り返します
6 症状が落ち着いたら、根管の中に樹脂製のお薬をしっかりと隙間なく詰めます。お薬を詰めた刺激で一時的に痛みが出ることもありますが、一週間程度で治まりますので心配ありません
7 歯根にコアと呼ばれる土台(支柱)をたてて、バクテリアが内部に侵入しないよう完全に封鎖し、歯を被せる準備をします
根管治療例
① 根管治療
治療前 | 治療後 |
---|---|
![]() |
![]() |
主訴 |
前歯の歯茎が腫れる |
---|---|
治療期間 |
4週間 |
治療費 |
精密根管治療(前歯・自費)¥50,000×4本 メタル・コア(土台・プラチナゴールド)¥20,000×4本 メタル・セラミックス¥80,000×4本 合計¥600,000(税別) |
治療内容について |
根管治療は、建築に例えると、基礎工事の部分にあたります。根管治療が不十分な状態では、いくらその上にきれいな被せ物を入れても、中から腐って歯根の先に膿を持ってしまいます(→)。健康保険では、治療の質は問われません。本当に良い根管治療をお受けになるために、自費での治療をお勧め致します。 |
② 根管治療
治療前 | 治療後 |
---|---|
![]() |
![]() |
主訴 |
虫歯をきれいに治したい |
---|---|
治療期間 |
1回(根管治療のみ) |
治療費 |
精密根管治療(前歯・自費)¥50,000×4本 |
治療内容について |
虫歯による審美障害のため、前歯4本をオールセラミック・クラウンで治療をすることになったケースです。 3本はすでに神経の治療(根管治療)がしてありましたが、お薬が歯根の先端までしっかりと詰まっていなかったため、再治療をしました(自費)。 治療後には、先端までしっかりと薬が詰まっているのが分かります。 これで、安心してセラミッククラウンを被せることが出来ます。 |
③ 根管治療
治療前 | 治療後 |
---|---|
![]() |
![]() |
主訴 |
被せ物が外れた |
---|---|
治療期間 |
1回(根管治療のみ) |
治療費 |
精密根管治療(前歯・自費)¥50,000×2 |
治療内容について |
前歯2本の被せ物が破折・脱落しため、セラミッククラウンで治療することになりました。 根管治療が不良でしたので、虫歯や腐敗した歯質を完全に取り除いて消毒をし、歯根の先端までしっかりとお薬を詰めました。 歯の治療、特に根管治療は何度もやり直しが効かない治療です。ですから、初めの治療がとても大事になります。 |
治療費
前歯 |
根管が1本の根管治療です。比較的難易度の低い根管治療です。 |
¥50,000 |
---|---|---|
小臼歯 |
根管が1~2本の根管治療です。治療の難易度は中等度です。 |
¥60,000 |
大臼歯 |
根管が3~4本の根管治療です。難易度が極めて高い治療で、治療時間もかかります。 |
¥70,000 |
歯根端切除 |
根管治療では治らない、歯根の先端の病巣を外科的に取り除く方法です。 |
¥50,000 |
MTA |
歯根に開いた穴(穿孔、パーフォレーション)を塞ぐために使う特殊なセメントです。 |
¥15,000 |
歯牙移植 |
自分の歯を抜いたところに移植する処置です。 |
¥50,000 |
※歯科医師の指示通りに通院しましょう。根管治療を放置すると、歯を失う原因となります。また、根管治療の成功率は抜髄と感染根管で異なります。いずれも治癒率は100%ではありません。
-
Tooth de
虫歯治療
進行レベルごとの
適確な治療虫歯
-
Perio
歯周病治療
大切な歯を
抜かずに残す治療歯周病
-
Occlusion
噛み合わせ
それぞれの
正しい噛み合わせを噛み合わせ
-
Cleaning
予防歯科
細やかな
ブラッシング指導予防歯科
-
Denture
義歯
毎日の食事を
楽しく美味しく義歯
-
Orthodontic
矯正歯科
見た目もキレイに
健康な歯へ矯正歯科
-
Gallery
審美歯科
患者様の納得いく
仕上がりに審美歯科
-
Wisdom Tooth
親知らず
痛みに配慮した
親知らずの抜歯親知らず
-
End
精密根管治療
自分の歯を
抜かずに残す精密根管治療
-
Implant
インプラント
自然な噛み心地を
体感できるインプラント