〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-3-12 バンセイ室町ビル2F
【診療時間】月〜金 10:00-14:00/15:00-18:30
      土 10:00-13:00/14:00-17:00
【休診日】日曜・祝日

お電話でのご予約は


※お急ぎの方はお電話ください。

外科的歯内療法による根尖病巣(根尖性歯周炎)の治し方

レントゲン上で根尖部(歯根の先端)の骨が溶けているものを総じて根尖病巣(根尖性歯周炎)と呼んでいます。

この根尖病巣は、歯の内部の細菌感染や腐敗物質が原因です。

根尖病巣(根尖性歯周炎)のある歯の治療の第一選択は、再根管治療です。

以前の根管治療がきちんとされているにもかかわらず根尖病巣が出来ている場合、きちんと治療されていない場合よりも治りにくい傾向があります。

したがって、再根管治療を行う場合、すでにしてある根管治療(根管充填)の状態の良否は、治療計画を立てる際に非常に重要な診断要素となります。

また、再根管治療を行っても治る見込みが少ない場合、或いは再根管治療を行うことで歯根破折やパーフォレーション(穿孔)を生じるリスクが大きい場合には、外科的歯内療法を選択します。

すでに歯根に入っているポストコア(土台)の長さや太さは、再根管治療を行うか外科的歯内療法を行うかのひとつの判断材料になります。ポストコアを外すのは、非常に危険でリスクの高い治療だからです。

 

初診時レントゲン。上顎左右中切歯の根尖には、根尖病巣と思われる黒い骨吸収像を認める(黄⇒)。右側(向かって左)中切歯にはサイナストラクト(フィステル)が存在し、他院にて再根管治療中であった。ファイバーコアを外したであろう跡はオーバーカットされており、歯質が極めて薄くなっている(赤⇒)。歯根破折やパーフォレーションのリスクが高い。

初診時CT画像。両側中切歯の根尖部に根尖病巣を認める(黄⇒)。左側(向かって右)中切歯の根管充填は根尖までしっかりと行われている。右側(向かって左)中切歯は根管治療途中であるため、まず右側中切歯の再根管治療を行うこととした。

 

右側(向かって左)中切歯の根管充填後レントゲン。数回根管拡大・洗浄を行ったにもかかわらず、サイナストラクト(フィステル)が消退しなかったため、根管充填を行い外科的歯内療法に移行することとした。左側(向かって右)中切歯は根管充填が良好なため、再根管治療は行わずに外科的歯内療法を行うこととした。

 

 

根尖掻爬術3か月後レントゲンおよびCT。まず、歯根端切除は行わず、根尖掻爬(病巣摘出)のみを行った。左側(向かって右)中切歯の根尖部の黒い透過像は縮小しほぼ治癒している(赤⇒)。右側(向かって左)中切歯の根尖部透過像は改善が見られない。

 

根尖掻爬術6か月後CT。左側(向かって右)中切歯根尖部の透過像は消失し、根尖病巣は完全に治癒している(赤⇒)。右側(向かって左)中切歯の根尖部透過像はやや拡大し、病巣がやや大きくなっていることが窺える(黄⇒)。右側中切歯のみ歯根端切除・逆根管充填を伴った外科的歯内療法を再度行うこととした。

 

歯根端切除・逆根管充填3か月後。右側(向かって左)中切歯の根尖を3㎜切除し、MTAセメントにて逆根管充填を行た。根尖部の黒い透過像はまだ存在し、骨の再生は不十分。さらに経過観察を続けていく。

 

 

歯根端切除・逆根管充填10か月後レントゲンおよびCT画像。根尖部の黒い透過像が消失し、骨が完全に再生し治癒している(黄⇒)。根尖掻爬だけでは治癒しない根尖病巣が存在している。

 

ポストコアの長さや太さは、再根管治療を行うか否かを決定する際の重要なファクターの一つです。

コアを外す際に歯根破折を起こしたり、削り過ぎにより歯根が薄く脆弱になる或いはパーフォレーション(穿孔)を生じるリスクがあります。

根尖病巣がある歯を再根管治療を行うのか、それとも外科的歯内療法(歯根端切除術および根尖掻爬)を行うのか、正しく診断することが治療を成功させるために重要となるのです。

 

治療費:精密根管治療¥77,000/前歯1歯

根尖掻爬術¥22,000

歯根端切除術・逆根管充填¥88,000

治療期間:1年

治療上のリスク:外科的歯内療法では、術後一時的に疼痛や腫脹、内出血などを生じることがあります。

デンタルリテラシーを高めるためのブログはこちら

神田の歯医者 神田デンタルケアクリニック
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-3-12バンセイ室町ビル2F
TEL03-6262-3697

日付:   カテゴリ:コラム, 根管治療

診療内容

アクセス

中央本線神田駅(東京都) 南口から徒歩3分
総武線快速新日本橋駅 2番出口から徒歩1分
銀座線 三越前駅 A8出口から徒歩3分
Google Map